ブログランキングに参加しています。
下記バナーをポチで応援頂けたら喜びます(^_^)/
ナチュラルガーデン作りに参加しました!
緑地帯が 草ぼうぼう → ナチュラルガーデンへ と言う内容。
参加者の皆さん植栽用 宿根草を色々多数持ち寄り、なんだか盛り上がっていました。

【作業開始】
植栽予定の場所に、雑草がはびこっており、雑草の根っこまで、なるべく残さないように入念に根っこを掘り取り、
この作業が、まー大変でした・・・
そして宿根草の植え込み作業開始!
数多くある、植物たちを、今回の主役ガーデナーが手早く、的確に、配置。
参加者の皆さんで、これもまた手早く植え込み。
ここで、ダンボールマルチの出番です!!!
宿根草を植えた後に、雑草を生えにくくする為、マルチングをします。
その素材がなんとダンボール!!!
ダンボールを水で濡らして、適当にちぎりやすくします。

植栽の間に土を覆うように敷きます。

こうする事で、土表面に日光を当たりにくくし雑草を生えにくくします。
ダンボールマルチを敷き終わったら、上にバーク堆肥を敷き、仕上げとします。

この方法で、防草しながら、植えた宿根草の成長を楽しみます。
そしてダンボールマルチの自然分解するでしょう。
費用を抑えつつ、防草もでき、マルチ(ダンボール)が時間と共に自然分解する。
面白い方法だと思います。
今後、植物の成長を楽しみながら、経過観察しようと思います。
今回、初めて知る方法もあり、楽しく、勉強にもなるナチュラルガーデン作りでした。
それでは、皆様、お庭を楽しみましょう!
ブログランキングに参加しています。
バナーをポチで応援頂けたら喜びます(^_^)/
↓ こちらの記事も読まれています! ↓
☆ 【 過去記事ーご紹介 】 ☆