庭の事あれこれ

庭の事あれこれ

造園技能士2級 合格する勉強方法 簡単にわりやすく!やれば受かる

この記事では、私が造園技能士検定を受けて合格するまでに行った勉強方法と試験対策をなるべく簡単にご案内します。 (私、個人が行った勉強方法ですので、もちろんこの限りではございませんので参考までに) (こ ...

庭の事あれこれ

長寿桜の育て方と特徴 鉢植え5つのポイント!

先日、京都へ行ったときに、植木市をやっていたのでの、植木を色々と見させてもらいました。 その中に、あまり聞き慣れない「長寿桜」なるものがありました。 店主さんに色々と苗木の事を聞き、興味がわいたので、 ...

庭の事あれこれ

もう遅い?2月末にチューリップを植えてみた。はたして咲くのか?!

チューリップを植えてみようと思ったけど植える時期がかなり遅くなってしまったと言うあなたへ、本記事を参考にして頂ければ幸いです。 先日、2月中旬にホームセンターの園芸コーナーを見ていると、チューリップの ...

庭の事あれこれ

クロガネモチの実がならない原因は?

クロガネモチが庭にあるけど実がならない・・・何でだろう? 答え:クロガネモチは雌雄異株なので雄株なら実がなりません。雌株のみ実がなります。 また、モチノキも同じです。 (雌雄異株とは簡単に、雌花(めば ...

庭の事あれこれ

ナチュラルガーデン庭作り 完成後 成長の様子1~2年後

2020年にガーデナーによるナチュラルガーデン作りに参加させて頂きました。 あれから早いのもで、2年が経ち、先日ガーデンを訪れて見ましたので、ガーデンの成長の様子をお伝えします。 限られた写真ですがご ...

庭の事あれこれ

ダンボールでマルチング方法 2年後の状況を確認してみた!

二年前にナチュラルガーデン作りに参加しました。 雑草対策としてダンボールマルチを行い、その後 2年が経過したので、 1年目に続き、2年目も確認に行ってきました。 もう1年が経ったなんて・・・ ほんとア ...

庭の事あれこれ

【竹ぼうき】エコで機能的 落ち葉掃除に!ホームセンターで購入

季節はすっかり秋になりました。 秋と言えば、木々が紅葉して楽しい季節です。 また、落葉樹は冬に備えるため葉を落とします。 家にあるケヤキの木も葉っぱを落とし始めました。 私は、この落ち葉が落ちている光 ...

【らくにわ】YouTubeチャンネル 庭の事あれこれ

【動画】 シマトネリコ葉っぱが無くなる? 毛虫でした

庭にシマトネリコ1m位の鉢植えがあります。 昨年購入したんですが、成長せず・・・ と言うのも、昨年、なぜか葉っぱが無くなる現象がありました。 その為、木の生長は、ほとんどせず、 なんとか枯れずに 頑張 ...

no image

庭の事あれこれ

草刈り草取りは無理せず業者に頼むのもあり!

この夏も凄く暑くなり猛暑となっています。 そんな中、所有地の草がボーボー と言うことはありませんか? 自分でボチボチと草刈りや草取りを するのも良いと思います。 個人的には、はやしっぱなしでも 別にか ...

【らくにわ】YouTubeチャンネル 庭の事あれこれ

こでまり スッキリします! 剪定方法動画

こでまり(小手毬) 小さい白い花が丸くまとまって咲き まるでちいさい手鞠(てまり)のよう。 それがいくつもあり、なんだか楽しげ! 春に花をさかせる。 花言葉:「優雅」 「上品」 「友情」 駐車場の横に ...

© 2023 らくにわ Powered by AFFINGER5