小さな家庭菜園の記録

簡単!自宅で家庭菜園 プチSDGs

自宅のお庭やベランダを活用して、

野菜を育ててみませんか?

庭を活用して家庭菜園をした所、

楽しく良い事が沢山ありましたので、

ご紹介しますご紹介します。

私が家庭菜園を始めたきっかけは、自分が体調を崩したからでした。

その時に食の大切さに気づき、なるべく農薬や、化学肥料を使っていない、

野菜を食べたい。がきっかけでした。

そんな時、自宅の庭に使っていない、 気になっているスペースがあり、

そこを活用し家庭菜園をすれば、食べたい野菜を自宅で収穫し食べられるよな!

そんなシンプルな考えでした。

【そして早速始めてみる!】

まずは始めてみようと、早速自宅の庭

使っていないスペースに畑を作りました。

こんな感じ ↓

広さは一畳くらい。

消して広くはありませんが、できる範囲で始めます。

レンガや、瓦でぐるっと囲い。

土は元々庭にある(化学薬剤などで汚れていない)土とホームセンターで買ってきた

オーガニック野菜の土や赤玉土(少し)をまぜて作りました。

簡単な作りです。

そして空いているプランターや鉢も活用

なるべくある物を有効に活用する。

これで、物を増やすことなく、余計な買い物もなし!

あまりこだわらず、まずは野菜作りを 始めることにしました!

【庭の使っていないスペースの有効活用になった!】

庭の使っていないスペースは、草などがボーボーにはえたり、

物が山積みになり、ゴミがたまったり、

どこかもったいないスペースになりがち

もし、そんな気になっているスペースがあるなら

有効利用してみませんか?

そんな気軽な感じです!

【苗選びがま~楽しい】

苗選び、これが楽しいんです。 

苗売り場に行くと野菜の苗が、いろいろ置いてあり

それを選ぶのが楽しいですよ! 種などを選ぶのも良いですね。

ホームセンターなどに行くと、いっぱい並んでいるので、楽しみが増えました。

【育てて楽しく食育になった】

やってみてわかったこと、育てる過程が楽しい。

自分は、野菜が育つところを見たことが少なかったと思いました。

実際に育ててみると、種まき、植え付け、水やり、など手をかけてあげると、

発芽したり、グンと成長したり、花を 咲かせてくれます。

植物が生きていて、成長し、そして実を結び、それを頂いて食べる。それを実感します。

お店で、野菜を買って食べる。それだけでは、わからないことを沢山学べます

また、家で育てると、子供や年配の親など、みんなで育てる事で、

食育にもなったし、みんなで育てていると共通の話題にもなりました。

スッキーニってこんなに優しい花、

葉っぱがこんなに個性的な形ってしってました?

ちなみに、私はしりませんでした。

【安心して食べられる・取ってすぐ食べられる】

無農薬・無化学肥料で育てています。

(種や、苗は購入するので、それ以降は無農薬・無化学肥料で育てる事になる)

療養の為、食事療法をしている事もあり、農薬や化学肥料に敏感になっています。

その点、自分で育てているので、安心して食べられます。

それと、ミニトマトやパセリ、しそ、 バジルなど、

あ! 庭からとってきて♪といって収穫して、すぐ食卓に並ぶのもなんとも魅力です。

キッチンガーデン!

取ってすぐの二十日大根

【物を買う意識が変わる】 

ちょっとした、道具や用品など、物を買う時に、なるべく自然由来の物を選び、

脱プラスチックを意識するようになった。

あまり完璧や完全を求めず、まずは、 できる事から。

ホームセンターなどで、必要な物を買うときに、

果たしてこれと、これ、どちらが環境に良いだろうか?

と、考える事ができるようになった。

例えば、こんな小さな物も 

野菜などのネームプレート!

こんな小さな物も、脱プラスチック!

木製の物を選ぶ。 もし畑でなくなったとしてもそのうち自然に帰るので安心

こんな小さなチョイスで脱プラスチックができるし、

小さな持続可能→プチSDGsにもなる!!!

【まとめ】

自宅のお庭や、ベランダを活用して家庭菜園を楽しんでみては?

そんな提案でした。

大げさに言えば、各家庭で、家庭菜園をすれば、

食の大切さ、野菜を育てる楽しさや、

大変さを知ることができる。

さらには、食糧自給率アップ、

生物多様性への貢献

地球温暖化の対策まで、

そのくらいの効果が

期待できるのではないでしょうか!

今、盛んに言われている

持続可能な開発目標SDGs

これにも貢献できている!

もっと国や、企業、地方自治体など

菜園付きの住宅を販売したり、

家庭菜園をしたら固定資産税を安くする!

そんな面白い発想があっても良いんじゃない!?

実際にやってみて、

そう強く感じます。

今、地方のさらに田舎の方では、過疎化高齢化が

凄い勢いで加速しています。

親族を頼って町中に引っ越しされる高齢の方も

多くおられると思います。

そんな時に、町中の家に家庭菜園など あれば、

いろんな意味で小さな菜園が、

大きな役割を担ってくれる!!!

そう期待できると感じています。

家族と一緒に、個人の趣味としてなど、何でも良いと思います(^_^)

皆さんも、使っていないスペースを有効に活用して

家庭菜園を楽しんで見てはいかがでしょうか。

いろんな良いことがありますよ!

-小さな家庭菜園の記録
-, , , ,

© 2024 らくにわ Powered by AFFINGER5