小さな家庭菜園の記録

家庭菜園 茎(くき)ブロッコリー【スティックセニョール】を 無農薬で育てた!

自宅にある小さな庭で家庭菜園を楽しんでいます。

家の庭に畑がある生活は、どこかゆとりがあり、作物を育てる楽しさや、喜びにもなっています。

野菜を育てるのは簡単ではありませんが、そこに面白さや、やりがいを感じました。

私の菜園は、無農薬、無化学肥料で育てると決め、せっかく家で育てるんだから「安心、安全な野菜を食べたい」

と言う思いを元に家庭菜園を楽しむことにしました。

家庭菜園の良いところは、家族で畑を共有できること、子供と楽しんだり、妻の料理の材料にもなり、

野菜や季節の話をしたり、食育や、キッチンガーデンにもなってくれています。

そんな沢山の恵みや良いことがある、「家庭菜園」

今日も気軽に楽しみます。

今回は、茎(くき)ブロッコリー(スティックセニョール)に挑戦してみます。

茎ブロッコリーは、ひとつの株から何度も側花蕾を収穫できるので楽しみです。

茎(くき)ブロッコリーの育て方 簡単に

① 土づくり

水はけと、水もちの両方を兼ね備えた土を好む。

② 種まき

発芽適温:20℃~25℃

夏に収穫する場合は2月~3月に種をまく

冬に収穫する場合は7月~8月に種をまく

③ 植付け

水はけを良くする為、畝を作って植えるのもあり。(気持ち浅植え)

株間は、鉢やプランターの場合:20cm以上 地植えの場合:40cm以上

隣との間が狭くなると株自体が小さくなり、収穫量が減るので注意が必要です。

○支柱を立てる、茎ブロッコリーは、 気持ち浅植えにする為、支柱を立てる。

最初は細く短い→株が育ったら、しっかりとした大きな支柱へと替えていく。

支柱を茎は苗の生長を妨げないようにゆるく結ぶ。

④ 水やり

※茎(くき)ブロッコリーは過湿を嫌うため、水をやりすぎないのがポイント!

植え付け後、たっぷりと水をあげる。

その後、鉢植えやプランターの場合は、土の表面が乾いたら、水をあげる。

地植えの場合は、降雨に任せてもかまわない。

⑤ 肥料

茎ブロッコリーは、どんどん育つので、定期的に追肥が必要

植付けるときに元肥と、本葉が7枚~8枚ついてから収穫が終わるまで、週に1回の液肥など

※私の場合は化学肥料は使わないのでこの辺も工夫をしてみます。

⑥ 摘芯

茎ブロッコリーが育ってくると、まず株の中心部に頂花蕾が付きます。

頂花蕾を大きくしすぎると側花蕾が増えにくくなるため、500円玉位の大きさになったら、切り落とす。

その際に、切り口が濡れたままだと、病気の原因になるため、晴れた日に作業をする。

1週間~2週間後には、脇芽が伸びて側花蕾が育ち始める!

(切り落とした頂花蕾は食べられる)

⑦ アブラムシ

葉や茎にアブラムシが発生することがあるので、注意が必要。

アブラムシをそのままにしておくと、食べれる所が減ってしまったり、枯れたりするので、アブラムシが来ていないか良く観察しておきましょう。

来ているようなら適時対応する。

※私は無農薬栽培なので殺虫剤は使いません。

⑧ 収穫

茎ブロッコリーは、植付けから2週間くらいで収穫が可能になります。

脇芽の長さが15cm~20cmになり、頂花蕾が500円玉位(2cm~3cm)になったら食べ頃。

花が咲いて黄色くなってしまう前に、ハサミでカットして収穫する。

頂花蕾は一度摘み取るとなくなってしまうが、側花蕾は2ヵ月~3ヵ月は伸び続ける為、長く収穫が可能。

また、日持ちしないので、収穫後は早めに食べる。食べ頃をのがすと、蕾が開いてしまうので注意。

私も実際に無農薬で育ててみます!

茎ブロッコリー 

品種:スティックセニョール

特徴:アスパラガスに似た歯ごたえと甘みが特徴。頂花蕾は500円玉大で収穫、その後1株から15本前後の側花蕾がとれる

1苗 90円 

今回は、2苗で挑戦してみます。

植付け

10月9日に植付けました。

倒れないように支柱をしっかり立てて、ゆるく結んでおきます。

植付け後はしっかりと水をあげました。

10月30日

20日位経過

茎がしっかりして、高さも10cm位大きくまりました。

12月9日

摘芯

頂花蕾が500円玉大とはいきませんが、大きくなったので、摘芯しました。

植え付けより、2ヵ月経過。肥料を施していないので、成長が遅いと思われる。

(二株分)

その日のうちに茹でて食べたら美味しかったです(^_^)/

摘芯後、脇芽が伸びてくることに期待!

これでしばらく様子を見ます。

それからしばらくして、2月末の状況はこちらです。

わき芽が順調に伸びてきて、つぎつぎと収穫が出来ています。

実は細身の小ぶりですが、十分食べられますし、柔らかくて美味しいです。

-小さな家庭菜園の記録
-, , , , ,

© 2024 らくにわ Powered by AFFINGER5