皆様、お疲れ様です。
突然ですが、自然農法はじめます!市民農園で(*´з`)
私は、市民農園を借りてから、かれこれ4年位経ちます。
主に夏野菜、トマト、キュウリ、ナス などなど、割と定番の野菜を育ててきました。
子供たちも時々、同行してくれ、一緒に楽しみながら畑の体験をしてくれ、
どうやって野菜が育つのか、
どんな虫が来るのかなど、
自然体験や食育になっていると思います。
市民農園の料金も、田舎(^_^)/ということもあり、年間3,500円位だったと思います。借りやすい価格。
しかし、農園に行けるのは、
月に1回~2回程度と少なく、草が生え
水やりもままならない状況でした。
ほかの区画は、毎日、畑に来てるんだろうな~と言う畑が沢山あります。
そこで、考えたのたのです。
頻繁に畑に来れない状況なら、
自然農法に切り替えて、始めようと。
決して自然農法が、ほったらかしで良い訳ではない!ことは、承知しています。
以前から興味があったと言う理由です。
そこで、早速、畑に行き、しばらく行ってなかった畑の手入れに行きました。
案の定、凄い状態に・・・
そうです、ボーボーってやつです。
※ちなみに、自分の区画内の外側は、
隣の利用者さんに迷惑掛からない様に
あらかじめ、防草シートで、雑草の侵出を抑えています。
これにより他の利用者さんとのトラブルを避け、少しでも良好な関係保とうと思っています。
気持ちを切り替えて、
さーこれから、自然栽培を
スタートするぞと決意を固め作業開始
ミミズちゃん、私の知らない所で、
せっせと畑を耕してくれていました。
ありがと~!
まずは、雑草対策!「雑草マルチ」
草を適度に取り、畝にかぶせ、畑の表面をあまり露出しない様にします。
いわゆるマルチングを
雑草でやっちゃうわけ!
ゴミが出ないし、ゆくゆくは畑に還る。
こうする事で、冬は保温効果、
夏は、地熱が上がり過ぎるのを防ぐ。
日光を適度に遮り雑草が生えにくい。
↓ こんな感じ ↓
(一部、雑草マルチがないとこや、穴を掘ったままのところもあり)
今日の作業は、ここまで、
あまり無理をしないがもっとーです(*´▽`*)
はい! そして一週間後、こんな感じ!
雑草マルチがいい感じで枯れています。
(ちなみにネギ植わってます)
新たな雑草も、めだちません。
そりゃ~一週間後ですから('◇')ゞ
と言う訳で、近くのJAさんが運営されている、直売所で、苗を購入!
ちょうど夏野菜苗シーズンもあって、
苗が豊富 ❕
この時の、どれをうえよっかな~タイムが最高に楽しい時間です。
子供も連れて行って、好きな苗を二つ選んでもらいました。
今回は、これ!
シシトウ・甘長トウガラシ(三宝)・あじ瓜(金太郎)・あじ瓜(ニューメロン)
ミニトマト(イエローミミ)・トマト(中玉/フルティカ)・スイカ(ブラックジャック)
植付け開始。
水やり開始~
この手押しポンプ?も楽しー(^_-)-☆
植付け完了!!!
こんな感じで仕上がりました
↓ ↓ ↓
まとめ
今回から、市民農園で、自然農法をスタートしました。
雑草マルチをしてみましたが、
手間が少なく、雑草も目立たず、良いと感じました。
エコですね(^^♪
畝も耕さず(^^♪
子供たにもより、畑を感じてもらえた気がします。
今後の管理、基本的には雑草マルチと、不耕起栽培、無農薬、で行きます。
管理は、月に1回~2回の畑訪問で
水やり、野菜の様子をよく観察し、適時対応します。
また、周りの、利用者さんと、
良くコミュニケーションを取り、
進めて行きます。
自然農法を始めたばかりですが、非常に楽しく出来ています。
今後も、楽しく、肩の力を抜いて、頑張り過ぎす、続けて行こうと思いました。
追伸
2022年11月より、体調を崩してしまい
残念ながら、市民農園を返却。
40代で仕事を退職、療養をしながら、
自宅に小さな家庭菜園を作りました。
今後は、こちらの家庭菜園で
野菜作りを楽しみます。
その様子をこのらくにわブログで発信します!
引き続き宜しくお願い致します。
↓コチラの記事も読まれています。↓