庭の事あれこれ

クロガネモチの実がならない原因は?

クロガネモチが庭にあるけど実がならない・・・何でだろう?

答え:クロガネモチは雌雄異株なので雄株なら実がなりません。雌株のみ実がなります。

また、モチノキも同じです。

(雌雄異株とは簡単に、雌花(めばな)と、雄花(おばな)を別の株につける植物のこと。)

雌雄異株の違いを写真で見てみよう

雌株(めかぶ)と雄株(おかぶ)の写真をご覧下さい。

2022年10月18日撮影

街路樹のクロガネモチ 高さ4~5m位 雌株(めかぶ)

赤い実がなっています。

上から下まで実がある。

(ここの場合は、5mの間隔で雌株と雄株がある状況)

各小枝の先にまとまって実が付きます。

ひとまとまりがこんな感じ、個数は多いところもあれば、少ない所もある。

2022年10月18日撮影

街路樹 クロガネモチ 高さ 5m位 雄株(おかぶ)

実がなりません。

明らかに実がなっていない。

クロガネモチの特徴

クロガネモチ【黒鉄黐】

モチノキ科 モチノキ属 常緑樹 高木

別名:アクラ

花:クロガネモチの花は5月から6月にかけて咲く。枝先に沢山の小さな花を咲かせるがあまり目立たない。

花言葉:「魅力・寛容」

特徴

黒みを帯びた若枝、秋には赤い実も楽しめる。葉の軸や若枝が黒みを帯びていて、

それがクロガネモチと言う名前の由来になったと言われています。

また、雌雄異株で雌株は秋に赤い小球形の実を各枝にたわわにつける。

そして、楕円形の葉は美しい光沢があり、

常緑樹のため1年を通してその姿を楽しむことができる。

実を楽しむなら、雌株(めかぶ)を植える。

日当たりと水はけの良いところを好む。

虫は、カイガラムシ、ハマキムシに注意が必要。

まとめ

クロガネモチの実がならない?についてご案内致しました。

また、追加で情報がありましたら、追記します。

-庭の事あれこれ
-, ,

© 2024 らくにわ Powered by AFFINGER5