- HOME >
- らくにわ
らくにわ

当ブログ発信ジャンル お庭・自然・政治・社会問題 【経歴】医療営業職▶庭師(造園技能士)▶現在は会社員をしながら【らくにわブログ】を運営。日々の気付きをマイペースに発信中!|40代2児パパ 4人家族
楽しめる!お庭・自然のある暮らし
【追記】 2023年の海開き情報も追記しました。 海水浴場のご案内 それではどうぞ。 皆生温泉とはこんな所(ざっくり) 皆生温泉海遊ビーチ(かいけ おんせん) 皆生と書いて、【かいけ】と読みます。 ...
どうもヨハクです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今まで、おすすめの庭木をご紹介してきましたが、 まとめてみました(^^♪ぜひご覧ください。 オススメ低木8選 お庭の中で、低木と言うと、脇役とか地 ...
今ある お庭の手入れ・庭木の剪定をしてみませんか! 皆様のお宅にある、お庭の手入れ、庭木の剪定されますか? 今日は庭木の剪定・お手入れを楽しんで、してみませんか! と言うご提案です。 お庭のお手入れを ...
昔から縁起の良い木はいろいろあります。 その中でのセンリョウ(千両)・マンリョウ(万両)など昔のお金の名前が付いているものがあり、現在もお庭によく植えてあります。 これらの木は、縁起の良い木として現在 ...
どうもヨハクです。 2022年今年も各地で、極端な雨が降っています。 こちらの記事は、2021年のものですが 参考までに。 本日、2021年7月7日 七夕です。 が! 大雨となっております。しかも線状 ...
ヒイラギモチ 変わった形の葉っぱトゲトゲと濃ゆい緑色、赤い実が特徴のヒイラギモチ。 剪定目的:今回は、玄関前のアプローチに干渉してきたので、小さく剪定。 また、カイガラムシが発生した為、対策として、枝 ...
皆様、お疲れ様です。 突然ですが、自然農法はじめます!市民農園で(*´з`) 私は、市民農園を借りてから、かれこれ4年位経ちます。 主に夏野菜、トマト、キュウリ、ナス などなど、割と定番の野菜を育てて ...
シャリンバイ(車輪梅) 名前の由来:花が梅に似ていて、葉が車輪のように集まることからきている。 ん~確かに、花、葉っぱの付き方を見てみるとわかる気がします。 花言葉:「純真」 「愛の告白」 「そよ風の ...
庭に、ツツジの低い生垣があり、ふわっと大きくなってきました。 今年も綺麗に花を咲かせてくれ、十分楽しませてくれました。 花が終わったので、大きさを小さくする為、刈込み剪定。 様子をユーチューブ動画でご ...
私が実際に読んで、印象に残った本を紹介します。 仕事の休憩時間にどんどん読み進めてしまいました。 【街路樹が都市をつくる】東京五輪マラソンコースを歩いて 著者:藤井 英字二郎 発行所:株式会社 岩 ...
2023/4/30 キャンプ場, 境港公共マリーナ, 大型連休, 海の見えるキャンプ場, 釣り場, 鬼太郎ロード, 鳥取県境港市 キャンプ場
鳥取県境港市にあります、境港公共マリーナキャンプ場へ行ってきました。 時期的に、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、キャンプサイトを2~3個間隔をあけての運営中で、 テントなどのレンタル用品も貸し出し ...
先日、会社の安全作業向上を目的に講習会を受講しました。 こんな感じのテキスト(内容わかりやすくまとめてあります) 刈払機作業従事者安全衛生教育 講習会 林業・木材製造業労働災害防止協会 主催 日程:一 ...
庭にある椿、剪定しました。 今年も椿が綺麗に咲いてくれました(*´▽`*) 4月も下旬。日中の気温が20度位と温かく、とくには暑い位となってまいりました。 この度の椿、スペースがあまりない所に植えてあ ...
先日、チェーンソーの講習を受講してきました。 名称 伐木等の業務に係る特別教育 林業・木材製造業労働災害防止組合 日程 3日間 科目 学科教育及び実技教育 一日目:学科 伐木等作業に関する知識 ...
数年前に家に植えた、ゆずの木、枝が伸び、枝葉が込み合ってきました。 実がなるまで、ほぼ構わずここまで来ましたが、一度、剪定して大きさを整えつつ、 枝数を減らして、風通し、日当たりを良くして、虫の発生を ...
© 2025 らくにわ Powered by AFFINGER5